「もう焼けるよ!」長男が学んだフォカッチャ&米粉スイーツ
週末、長男が祖母のところでスキレットを使ってフォカッチャ、米粉のマフィン、チョコチップクッキーを作ってきてくれた。
前から一度作りたいと言っていたフォカッチャ。
庭から採ったローズマリーも加えて。

米粉のマフィンとクッキーはおさらい。

長男はナッツのアレルギーがあるので、市販品に多く使われているアーモンドプードルが入ったクッキーが食べられません。
また、彼も化学物質過敏症(軽度)と診断されているので、食事には気をつけています。
小さい頃からクッキー好きゆえ、自分で焼ければ好きな時に食べられるし安心ですね。


私は小麦粉を控えめにしているので、一つだけいただきました。
(一時期は小麦粉を完全に絶っていました。6〜7年。)
前回習ったマフィンとクッキーをもう一度祖母とおさらいして
「もう焼けるよ」と自信がついたよう。
どれも美味しかったです。
食べられるおやつが増えるのは嬉しいな。
『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。
コメントを残す