ほんっと大変💦化学物質過敏症の車選び
化学物質過敏症(カナリアン)になると、
電車やバスといった公共交通機関の利用が
難しくなってしまいます。
同乗者の香料、タバコ、機材…。
そうした“におい”や化学物質に反応して
体調を崩してしまうからです。
なので「マイカー」は
安心して移動できる手段として
とても重要です。
けれど実際には——
・新車は揮発する化学物質が多くてつらい
・中古車は前オーナーの芳香剤やタバコの
においが残っていて乗れない
という問題があって、
乗れる車を探すのは至難の業です。
今回の動画では、私の体験談として、
・新車・中古車それぞれの注意点
・どうやって“乗れる車”を見つけたのか
・購入前にできる準備や、車選びで工夫したこと
などをお話ししています。
「車がないと生活が成り立たない」
「でも、どうやって探せばいいのかわからない」
そんなふうに感じているカナリアンさんにとって、
少しでもヒントや希望につながればうれしいです。
本人も家族も大変な車えらび。
ぜひご覧ください。
ブログのコメント欄でも
あなたの「乗れる車」探しの工夫、
よかったら教えてくださいね。
『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。
コメントを残す