過敏症の私の家電お手入れ術

さすがにもう寒さはこないだろうと暖房器具を掃除して片づけ、
かわりにサーキュレーターを出してきた。

見てゾゾっと。
掃除せずにしまったらしく、埃や汚れが詰まっている。

そうだ…去年の夏は体調がとても悪く、月単位で寝込んでいた。
仕事も、YouTubeやSNS投稿もお休みしていたんだった。

とても掃除する気力がなく仕舞い、暖房器具を出したんだな。

と、家電から昨年の体調を思い出す。

使う前にキレイに掃除。分解できる家電は水洗いできるのでありがたい。

一番外側のカバーと、内側の羽は
取り外せたので水洗い。

外せない土台部分はセスキ水をスプレーして拭き取り
細かいところは湿らせた綿棒で汚れを取る。

化学物質の揮発が終わった家電は私にとって貴重品。
大事に使います。

見た目も気持ちがいい

すっきり顔のサーキュレーター。
今季もよろしく。

『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。

カナリアハウス主宰|シルクスクリーン製版の(株)横山工藝 取締役。学芸員(美大卒)。2009年に化学物質過敏症を発症し、2013年に診断。12年~14年、21年が最も状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中。アトピー性皮膚炎歴30年。 過敏症の方が使える衣類を開発・製造して「ワッカ」http://store.wacca-f.com で販売|衣食住に関する情報発信は「カナリアハウス」https://canariahouse.com |著書に「化学物質に過敏なあなたへ」https://amzn.to/3UdVC2T|YouTubeチャンネル「カナリアハウス」 https://www.youtube.com/@canariahouse

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)