オーガニックコットンの布団を打ち直し&新しくしました

長年使っている「ふとんのマスダ」さんのオーガニックコットン製お布団。気づけば7年たち、そろそろ新しくしたいと思… オーガニックコットンの布団を打ち直し&新しくしました の続きを読む

こうすればできる!反応しない部屋づくり:お掃除編

私の話を聞いたスタッフが上手にまとめてくれました。 ご紹介しますね。 ◆◇奈保子さんが考える部屋づくりについて… こうすればできる!反応しない部屋づくり:お掃除編 の続きを読む

漢方とお灸でセルフケア。自分に合うものを見つけると安心。

化学物質過敏症になると、体調が悪くても病院に行かずに様子を見る習慣に。 病院に行ったところでできる処置は限られ… 漢方とお灸でセルフケア。自分に合うものを見つけると安心。 の続きを読む

家庭菜園の野菜が主役!夫のスパイスカレー

今日も家庭菜園から野菜を収穫してきました。 毎日とれるナスとイタリアントマト。 そして、借りている畑で採れたじ… 家庭菜園の野菜が主役!夫のスパイスカレー の続きを読む

ミニ洗濯機を奈保子さんが選んだ理由とは?

以前、洗濯機についてのYouTube動画で使っている洗濯機の影響か確かめるため小さい洗濯機を購入したことがある… ミニ洗濯機を奈保子さんが選んだ理由とは? の続きを読む

化学物質過敏症でも安心!私のキッチンライフ

昨日投稿した『なんのタレでしょう?』 正解はこちら。冷やし中華のタレを手作りしていたのでした。 安心して食べら… 化学物質過敏症でも安心!私のキッチンライフ の続きを読む

明日は動画公開!何のタレかお楽しみに!

明日は初めて料理動画をアップする予定です。 なんでも目分量で適当な私に、スタッフから 『ちゃんとした分量を書い… 明日は動画公開!何のタレかお楽しみに! の続きを読む

災害に備える:カナリアンとしての非常持ち出し袋

今年の元旦に能登半島地震で震度5弱を経験しました。地震から数日後「非常持ち出し袋の中身、大丈夫かな?」と気にな… 災害に備える:カナリアンとしての非常持ち出し袋 の続きを読む