「匂い、しませんね」カナリアンのリアル検証!

地元のカナリアンさんがお米とマスクを買いにこられました。

その際、カナリアハウスのSNSでやり取りの多かった移香のないティッシュとトイレットペーパーの話になり、うちの会社で使っているトイレットペーパーの匂いを嗅がせて欲しいとのこと。

会社では段ボールで箱買いしているので、移香が少ないという投稿を私がしたのです。

トイレットペーパーもだんだん香りつきが多くなり、今はシンプルなアスクルオリジナルのトイレットペーパーにしています。
紙質はそんなに良いものではありませんが、匂いがないことを優先しています。

バラして倉庫に置いてしまったので
別に取り置いていたものを
ビニール袋に入れて確認

地元のカナリアンさんがトイレットペーパーの匂いを嗅いだところ

「あ、しませんね、におい。」

やはり、製品自体は無香料でも、店舗や倉庫に出されている間に移香することが多いのかもしれません。

そしてこちらの部屋は今回のカナリアンさんも問題なく入れたようで、お茶会開催する時は参加したいとのこと。

少しずつ形が見えてきました。

楽しみだな。

『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。

カナリアハウス主宰|シルクスクリーン製版の(株)横山工藝 取締役。学芸員(美大卒)。2009年に化学物質過敏症を発症し、2013年に診断。12年~14年、21年が最も状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中。アトピー性皮膚炎歴30年。 過敏症の方が使える衣類を開発・製造して「ワッカ」http://store.wacca-f.com で販売|衣食住に関する情報発信は「カナリアハウス」https://canariahouse.com |著書に「化学物質に過敏なあなたへ」https://amzn.to/3UdVC2T|YouTubeチャンネル「カナリアハウス」 https://www.youtube.com/@canariahouse

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)