痛っ、これなに?歯科治療の余波か

昨夜寝ようと枕に頭を乗せた瞬間
「痛っ」

後頭部、耳右の下あたりに痛みを感じました。

触るとぽこんと腫れています。

触るとこんな感じの大きさで
髪の毛の下に膨らみがありました

うわ、なんだろう…

ちょうど今日は鍼治療の日だったので
先生に診てもらいました。

「本当だね、これ、奥の方で腫れてる感じだね」

と先生。

位置的にも、歯の治療をしたところと近いので
セメントの影響かな、と話して終わりました。

治療後、先生は
「このままひいていくと思いますよ。
でも、すぐ反応が出ますね。」

過敏症の体はとても正直なのだと思います。

これくらいの反応は想定済み。
いつも以上に用心して過ごします。

『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。

カナリアハウス主宰|シルクスクリーン製版の(株)横山工藝 取締役。学芸員(美大卒)。2009年に化学物質過敏症を発症し、2013年に診断。12年~14年、21年が最も状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中。アトピー性皮膚炎歴30年。 過敏症の方が使える衣類を開発・製造して「ワッカ」http://store.wacca-f.com で販売|衣食住に関する情報発信は「カナリアハウス」https://canariahouse.com |著書に「化学物質に過敏なあなたへ」https://amzn.to/3UdVC2T|YouTubeチャンネル「カナリアハウス」 https://www.youtube.com/@canariahouse

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)