口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療④

2014年8月、自分が書いた記述がFacebookに残っていました。 当時のものの方が伝わると思うので、転載し… 口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療④ の続きを読む

口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療③

15本の歯の治療は、通常であれば相当な時間がかかるところだと思いますが、先生と相談してなるべく短期間で取ること… 口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療③ の続きを読む

口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療②

2014年4月、地元福井新聞にある記事が掲載されました。 『化学物質過敏症の原因のひとつが歯科治療のアマルガム… 口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療② の続きを読む

口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療①

2014年ごろ、化学物質過敏症の患者さん同士で集まったとき、その中のお二人が過去に虫歯治療をした際の銀歯をとっ… 口の中にひそむ危険 化学物質過敏症と歯の治療① の続きを読む

化学物質過敏症を発症してから初めて会う

東京のそよ風クリニックをたずねると同時に、夫の両親と久しぶりに会いました。 夫の実家は横浜にあります。 発症し… 化学物質過敏症を発症してから初めて会う の続きを読む

化学物質過敏症の診断書をもらうまで⑥

北里大学名誉教授で、そよ風クリニック院長 宮田幹夫先生は、化学物質過敏症の専門家です。 事前に送られてきていた… 化学物質過敏症の診断書をもらうまで⑥ の続きを読む

化学物質過敏症の診断書をもらうまで⑤

福井から東京へ車で向かいました。 クリニックは、東京、荻窪にあります。 ちょうどお盆休み。途中、愛知あたりで高… 化学物質過敏症の診断書をもらうまで⑤ の続きを読む

化学物質過敏症の診断書をもらうまで④

神経内科の先生が出力してくださった、北里大学の資料を元に、予約の連絡を入れました。当時は2013年5月でしたが… 化学物質過敏症の診断書をもらうまで④ の続きを読む

化学物質過敏症の診断書をもらうまで③

診察予約の日が来て、大きな病院の神経内科へ行きました。受付をすませると、目がチカチカして立っているのもやっと、… 化学物質過敏症の診断書をもらうまで③ の続きを読む

化学物質過敏症の診断書をもらうまで②

何度も気持ちが折れながら、だからこそ診断書をもらわなくては、と思い直し、手にとったのが以前切り抜いておいた新聞… 化学物質過敏症の診断書をもらうまで② の続きを読む