だしやお茶のパックに使われている薬剤に反応する
先日「化学物質過敏症で、そんなところにまで反応するんですか?」と言われたのが「お茶パック」。
(※化学物質過敏症でも反応には個人差があります)
左は、市販のお茶パックにカツオ節をいれたものです。これで出汁をとろうとしました。
入れたのは、いつも使っているカツオ節。
何の疑問もなく出汁パックをお湯に投入。その瞬間、ふわっと薬剤のにおいがしました。
あれ?おかしいな。なんのにおいだろう。
疑問を持ちながらお味噌をといて飲んでみると「うわ、なんだこれ。薬っぽい。」
以前も同じことがありました。
有名なお店の出汁パックを頂きました。
ところがお湯の中にいれたとたん、部屋中に薬のにおいが充満しました。
その時のお味噌汁も、私は薬の味が先にきてとても飲めませんでした。けれど、家族からは「薬の味?しないよ、普通に美味しいけど。」と。
一方、写真右の出汁パック。
生協で購入しているだしパックで、日常的に使っているもの。こちらは薬剤のにおいも味もしません。
この違いはなんだろうなあ、と考えて気づいたこと。
あ、ダメなパックは白い。
そうか、漂白されてるんだ。無漂白のパックじゃないと、反応するんだ、と。
お茶パックや出汁パックを買うときは、無漂白のものを選ぶようにしています。
『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』
たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。
コメントを残す