工場の改修で使う建材の確認は、自分の体で行う

最近、朝は大工さんからの声かけで始まります。

ちょっとこの臭い、嗅いでもらえますかあ?

建築現場で使う材料のチェックです。
現在、化学物質過敏症やアレルギーの人が着られる衣料の縫製工場を作っています。(※ブログの最後に関連記事のリンクがあります)
微量な化学物質があっても普通の方はわからないので、私が確認するしかありません。

先日、私が嗅いでダメだったものに、天井や壁の中にいれる断熱材があります。
表面はあまり臭いがしなかったので、確認しようと深く吸い込んでしまったところ、中の方で石油系の臭いがしました。

私の場合、化学物質を深く吸い込んでしまうと鎖骨が痛くなります。
「しまった!」と思った時には遅く、骨が痛み出しました。

その日は鍼治療の予約を入れてあったので、受診。

鍼灸師の先生は、私が嗅いで確認するしかないと知っているので
「まあ、仕方のないことですけどねえ」
と言いながら、回復させてくれました。

でも、この異常気象の中で、断熱材を入れないわけにいきません。
夏の暑さはひどいし、2年前には福井豪雪も経験しました。

「この断熱材、星4つなんですけどねえ」

と大工さん。
ホルムアルデヒド発散速度による等級区分というのがあって、F☆☆☆☆という、ホルムアルデヒドが一番少ない等級だそうです。

しかし、その範囲におさまらないのが、化学物質過敏症。
ホルムアルデヒド以外の何かに反応している可能性もあります。

反応したのは中の方だし、そんなに影響はでないかな…と思いつつ、天井や壁に断熱材を入れてその部屋に立ってみると、私の反応があります。

断熱材を使う面積が広いので、一つの材料を嗅いだときより影響は大きくなるんですね。

すると建築士さんが何やら持ってきました。

「ちょっとこのビニール、におい嗅いでみて。なんともない?」

私が嗅いでも反応しません。

「じゃあ、天井貼る前にビニール入れよう。なるべく部屋に入ってこないように。
あとは天井裏に換気扇つけて、外に出そう。」

このビニールを貼ってもらうと、私の反応はほぼなくなりました。

ビニールの下に天井の石膏ボードを貼ります。
こちらのボード、私は反応せず大丈夫でした。

工事中の部屋を見にきた女性の社員が

「ここの空気はいいですね」

と言っていました。

化学物質過敏症ではない人もわかる空気のよさ。

でもこの環境の工場を実現するには、自分の体で試すしかないので、体調を整えて頑張ります。


▼化学物質過敏症になって、この事業を始めることにしました
https://blog.canaria-project.jp/2019/07/26/csclothes/

『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。

wacca代表。シルクスクリーン製版、衣装制作の(株)横山工藝 取締役。学芸員(美大卒)。2009年に化学物質過敏症を発症し、13年に診断。12年~14年が最も状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中。アトピー性皮膚炎歴30年。 過敏症やアトピーの人が安心して使える衣料、安全な染料でおしゃれを楽しめる衣類を開発。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)