薬にもなるお粥

今日は七草粥の日。
いつ頃始まったのだろうと調べてみたら、平安期には宮中で奉られたそうです。まとめるとこういうこと。

・無病息災を願う行事
・「7」は縁起がいいとされている
・冬の大地から芽を出す若菜は貴重で神聖な力が宿ると思われていた

七種も時代、地域によって違うとか。
それなら自然栽培や有機栽培の根菜で用意できるものを7種類集めようと考え、調達したのは大根、蕪、白菜、ネギ、ほうれん草、小松菜、豆苗。
…普通のお粥になりそうだ(苦笑)。

根菜は米と一緒に炊き始めた。
米が柔らかくなったら青菜を刻んで投入。

友達が小さく切ったお餅を入れると美味しいって言ってたので、真似してみました。

お、美味しい。
それまであっさりしたお粥だったのが、急にコクが出た感じです。
これは毎年やっちゃいそう。

お餅がどこにあるかわからないけど、食べたらわかります。

七草粥の日にかぎらず、お粥は時々つくります。
土鍋で米からお粥にすると薬になる(雑炊は別物)って鍼の先生が言っていたので、体調を調整したいときに炊いてます。

お正月明け、早速作っていた。

梅干しは 農家民宿「まつぼっくり」の女将さんが漬けたもの。
添加物のない自然な材料でつくられています。
昔ながらの、しっかりした梅干しの味です。安心で美味しい。
いつも出来上がるとまとめて頂きます。地元のカナリアンさん御用達。

みているだけで唾が…

佃煮は前の記事にも投稿した奥井海生堂さんの細切り昆布を煮ました。

土鍋で炊いたお粥は本当に美味しい。
結構食べる方なので、最近食べすぎだなーと思った時ご飯のカサましに食べる時も。お腹いっぱいになるけど、胃は軽い。

今日はお餅を入れると美味しいってわかったので、餅粥が増えそうです。
食べ過ぎ防止にはなりませんね(笑)

↓梅干しを作っている「まつぼっくり」さんはこちらです

『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。

カナリアハウス主宰|シルクスクリーン製版の(株)横山工藝 取締役。学芸員(美大卒)。2009年に化学物質過敏症を発症し、2013年に診断。12年~14年、21年が最も状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中。アトピー性皮膚炎歴30年。 過敏症の方が使える衣類を開発・製造して「ワッカ」http://store.wacca-f.com で販売|衣食住に関する情報発信は「カナリアハウス」https://canariahouse.com |著書に「化学物質に過敏なあなたへ」https://amzn.to/3UdVC2T

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)