「匂い、しませんね」カナリアンのリアル検証!
地元のカナリアンさんがお米とマスクを買いにこられました。 その際、カナリアハウスのSNSでやり取りの多かった移… 「匂い、しませんね」カナリアンのリアル検証! の続きを読む
地元のカナリアンさんがお米とマスクを買いにこられました。 その際、カナリアハウスのSNSでやり取りの多かった移… 「匂い、しませんね」カナリアンのリアル検証! の続きを読む
今週末、日本海側は大雪と警報が出ていますね。皆さんの地域はいかがですか? 私の住む福井はここ数年大雪の年があり… 雪の福井で感じる小さな暖かさ:カナリアンの冬の暮らし の続きを読む
いつも自然栽培の米粉をいただいている農家さんは、餅米も作っている。 例年、お正月用に自然栽培の古代米お餅をいた… 自然栽培の古代米餅で楽しむ三日間 の続きを読む
あけましておめでとうございます。今年もみなさまよろしくお願いいたします。 カナリアンの皆さん、お正月はいかがお… 2025年、あけましておめでとうございます。 の続きを読む
今年も夫が蕎麦をうちました。 私は切る担当。その時から生地の手触りがよく、これはいいのでは?と話していたのです… 年越しは、無農薬の蕎麦粉で手打ちの十割そばを の続きを読む
ぽってりしたかわいい柏餅。 母が作った和菓子なら大丈夫なワタシ。 久しぶりに食べたなあ。葉っぱの香りもよくて、… 久しぶりの和菓子タイム。母手作りの柏餅。 の続きを読む
午後に予定があったり、今日は夕飯作るまでに疲れそうだなと思う時はホットクックでドライカレーを作ることが多い。 … 化学物質過敏症でも大丈夫:市販のルゥは使わない野菜たっぷりドライカレー の続きを読む
買い物にいける状態ではなかったので家庭菜園で採れるものでメニューを考えました。 こういうときちょっとした菜園が… 買い物に行けない時の救世主:家庭菜園で夏の爽やかメニュー の続きを読む
2ヶ月に一度のメンテ。麻酔を使うことに制限があるのでとにかく虫歯にならないよう気をつけている。 それでも「君は… どきどきの歯科メンテ。予測不能な歯のトラブル。 の続きを読む
6月に体調を崩した時、最初の5日間ほどは水分だけで過ごしていた。何も食べられない状態が続き「お粥が食べたい…」… 日々のご機嫌は体の声を聴くことから・お粥の力 の続きを読む