春に食べる山菜

春になるとアクの強い山菜が食べたくなります。
今年はわらび、たけのこ、コシアブラ、タラの芽、ふき、せりを食べました。

知人がわらびと一緒に自然栽培の藁もくれたので、初めて灰でアク抜きに挑戦。

教わってきた夫、ベランダで燃やしてます。

バーベキュー用の皿を使用(苦笑)
灰をまぶしたところ。
この後茹でて灰汁抜き。

灰汁抜きには重曹も使われますが、量は正確にみた方がいいようです。
手間はかかりますが、藁の灰は失敗が少ないそう。街中で生活していると藁を手に入れるのが難しいですが…。

この日は夫が料理当番。
煮物(左)。おひたし(右)は鰹節と醤油をかけました。

たけのこも何度かいただきました。
こちらは私が作ったたけのこご飯。炊飯器が使えないので普段から土鍋を使用していますが、むしろ美味しさを実感する時ですね。

たけのこと薄揚げで炊きました
ワカメとの炊き合わせ(右)も。
残ったワラビをだし醤油につけて保存していたので添えました。

こちらはせり。七草粥に入れる時にスーパーでみたくらいなので、まとまったせりを初めてみました。
友人に「見た目はパクチーみたい」と言われましたが、パクチーよりしっかりした茎と葉。においは本当に草、という感じ。知らなければ食べてない…

知人の庭にできているもの。

食べ方を聞いたら「おひたしかな」と言われたのですが、せりを初めて食べる家族には難しい気がしたので、豚しゃぶのつけ合わせに。

だし醤油で味つけしておきました

家族も美味しいとキレイに食べました。

他の山菜は母が料理したのをもらったり買ってきたり。

母が作った炊き合わせ。
たけのこ、ふき、ニシン、木の芽です。


この春も堪能して、欲していた体も満たされました。


『大丈夫、きっとよくなる。化学物質過敏症の私がつくった製品wacca(ワッカ )』

たくさんの人が化学物質過敏症の現状を知ってもらうために、応援してくれています。
このバナーをクリックしてくれるだけでこの応援の輪がどんどん広がっていきます。
ご協力ありがとうございます。

カナリアハウス主宰|シルクスクリーン製版の(株)横山工藝 取締役。学芸員(美大卒)。2009年に化学物質過敏症を発症し、2013年に診断。12年~14年、21年が最も状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中。アトピー性皮膚炎歴30年。 過敏症の方が使える衣類を開発・製造して「ワッカ」http://store.wacca-f.com で販売|衣食住に関する情報発信は「カナリアハウス」https://canariahouse.com |著書に「化学物質に過敏なあなたへ」https://amzn.to/3UdVC2T|YouTubeチャンネル「カナリアハウス」 https://www.youtube.com/@canariahouse

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)