縫製する工場の床下にコンクリートをいれました。

化学物質過敏症の患者やアトピーの人が安心して着られる衣料を製造する工場を作ろうとしています。 改修しているのは… 縫製する工場の床下にコンクリートをいれました。 の続きを読む

電磁波に軽く反応する私がAmazon Echoアレクサを使ってみました。

化学物質過敏症患者の4割〜半数が、電磁波過敏症を発症すると言われています。 私の電磁波に対する反応は、なくはな… 電磁波に軽く反応する私がAmazon Echoアレクサを使ってみました。 の続きを読む

体が許容する範囲で、家電を利用する

家電の利用については、患者さんによって様々な考え方、体調の違いがあると思いますので、あくまで私の場合です。 新… 体が許容する範囲で、家電を利用する の続きを読む

工場の改修で使う建材の確認は、自分の体で行う

最近、朝は大工さんからの声かけで始まります。 「ちょっとこの臭い、嗅いでもらえますかあ?」 建築現場で使う材料… 工場の改修で使う建材の確認は、自分の体で行う の続きを読む

カレーが食べたくなったら、スパイスを使って作ります。

先日の発熱。4日間ほぼ食事もせず、いろんなものが抜けきったからだに「何が食べたい?」ってきいたら「カレー」との… カレーが食べたくなったら、スパイスを使って作ります。 の続きを読む

映画館で映画がみられる喜び。

お正月休み中、なんとかしてスターウォーズを映画館で見たかったので、「明日から仕事」という人が多いであろう1月5… 映画館で映画がみられる喜び。 の続きを読む

無農薬栽培の蕎麦粉で年越し蕎麦を打つ

年末は蕎麦を打ちます。私が小麦を控えているので、十割蕎麦です。 蕎麦粉は知り合いのカガセイフンさんで頂いていま… 無農薬栽培の蕎麦粉で年越し蕎麦を打つ の続きを読む

新年早々、風邪で寝込みました。

お正月明けのある日。 風邪を引いたようで、喉に痛みがあります。そして、時々、ぞくっとします。 化学物質過敏症の… 新年早々、風邪で寝込みました。 の続きを読む