たけのこで気づく、例年との空気(大気)の違い
先日、母がたけのこごはんと煮物を作ってくれました。 ああ、美味しい、旬だな、いい季節だね、と思いながら気づいた… たけのこで気づく、例年との空気(大気)の違い の続きを読む
先日、母がたけのこごはんと煮物を作ってくれました。 ああ、美味しい、旬だな、いい季節だね、と思いながら気づいた… たけのこで気づく、例年との空気(大気)の違い の続きを読む
例年、焼畑で自分たちで蕎麦を撒いて、収穫して食べようという会に、ゆるく参加してます。 はさがけで乾燥させ、一部… 焼畑で無農薬の蕎麦を栽培する の続きを読む
先日の発熱。4日間ほぼ食事もせず、いろんなものが抜けきったからだに「何が食べたい?」ってきいたら「カレー」との… カレーが食べたくなったら、スパイスを使って作ります。 の続きを読む
年末は蕎麦を打ちます。私が小麦を控えているので、十割蕎麦です。 蕎麦粉は知り合いのカガセイフンさんで頂いていま… 無農薬栽培の蕎麦粉で年越し蕎麦を打つ の続きを読む
コーヒーが大好きだけれど、飲みすぎると胃が嫌がります。痛い、の手前、きゅっと硬くなる感じです。 気温も下がって… お茶は毎日飲むものだから、安全で美味しいものを の続きを読む
先日「化学物質過敏症で、そんなところにまで反応するんですか?」と言われたのが「お茶パック」。(※化学物質過敏症… だしやお茶のパックに使われている薬剤に反応する の続きを読む
りんごをたくさん頂いたのでジャムにしました。 農薬の存在 農薬がきつそうなりんごだったので、かなり厚めに皮をむ… アレルギーでも甘いものが食べたくて の続きを読む
化学物質過敏症 になってから、薬が飲めず、使えません。 風邪をひいてしまったら、ひたすら寝るか、昔から伝わるも… 風邪で喉が痛いとき、薬を飲めない私がつくるもの の続きを読む
このブログを読んでくださっている県内の方から、ご自身で作られた自然栽培のお野菜などをいただきました。 早速スイ… アレルギーの方が泊まれる専用の宿 の続きを読む
友達が、無農薬野菜を育てている山梨の農家さんにお願いして、3回もお野菜を送ってくれました。 なくなった頃に次の… 種類豊富な無農薬野菜をいただく幸せ の続きを読む